創立150周年を祝う支部総会・懇親会、盛況でした!

毎年4月第2土曜日開催の定例支部総会を、4月12日(土)JR熊本駅横のワン・ステーションホテル熊本にて開催しました。
今回は同志社創立150周年記念令和7年度同志社校友会熊本県支部総会・懇親会と銘打って、会場内に看板やのぼりを設置、山鹿燈篭のジェーンズ邸を展示、さらに総会資料にも150周年記念ロゴマークを掲載しました。
総会では事業実績・計画案、会計報告ではR6年収支報告・監査報告、R7年予算案を議案として説明し承認を得ました。
総会終了後に山川校友会副会長が松岡校友会長から預かった挨拶文を代読。
西岡副学長から『大学近況報告』をそれぞれスピーチして頂きました。
そして懇親会がスタート。西岡副学長の乾杯ご発声後開宴。今回は創立150周年記念としてH21年政策学部卒宮崎悦子さんの『神戸生まれ、ドイツ・イタリア育ち、同志社卒、農家の嫁になる』の講話、新島襄と徳富蘇峰の交流を描いたぐれっちさんの紙芝居『カタルパの花‐師弟の友情』を上演。
そのあと抽選会を実施し熊本県在住の校友が生産したミニトマト、日本酒、球磨焼酎を賞品として提供。生産者である宮崎悦子・竹田珠一の校友2名が登壇して製品を紹介、抽選をしプレゼンターをしてもらいました。
今年も20代から90代の大先輩まで校友56名が参加し、最後はカレッジソングを全員で合唱、同志社チアーで締め、全国各県支部の中で一番早く母校創立150周年を祝い大変盛り上がったなか閉会となりました。
総会資料
1. 支部長挨拶
2. 総会式次第
5. 令和7年度事業計画案